私は超がつくほどのアナログ人間です。
正直インターネットで検索してもそれ通りにできないこともたくさんです。
そもそも書いてある文言自体が分からないことも多く、何度もブログに挑戦しては挫折してを繰り返してきました。
サイト構築の方法は私には書けません。
ですが私がしてきた項目を載せることはできます。
備忘録として残していきますので、ブログサイトの自主製作をしたい人は参考にされてください。
目次
【ブログ作成のためにしていることリスト】

1、ブログをする目的の明確化
2、エックスサーバー契約
3、独自ドメイン取得
4、ワードプレスダウンロード
5、SSL化(http→httpsに変更)
・🔓マーク

6、有料テーマ購入、子テーマと共にインストール
*Angel購入したが使いこなせず、現在はSTOKE19
7、サイト名決め
・発信の目的の明確化
・ぱっと目を惹くキャッチコピー
8、独自メールアドレス作成(ドメインと同じもの)
分かりやすい配列がいい。
9、プラグインインストール
・Fixed Bottom Menu:かなり探して見つけたプラグイン
スマホ画面で見た時に、書き写真のようにボタンを作成できるツール

10、テーマカスタマイズ
・サイトカラ―
・ウィジット
*メタ情報は載せないこと
・ヘッダーバー作成
11、サイトポリシー、免責事項記載
12、プロフィール作成
13、twitter植え込み
・カスタムHTML
14、プロフィール写真設定
・プラグイン;WP User Avatar
15、挿入画像の調整
・無料の画像サイトからダウンロート
・Canva(無料)でブログ用サイズに調整
・JPG変換(I♡IMG)
・piaxby(写真のクオリティが高い、無料である程度の範囲まで使用可)
16、Googleアナリティクス登録
2020年10月よりアナリティクスの画面が変更となった。
今まで「行動」→「属性」→PV数見れていたら(2020年10月以前の方は仕様変更なし。)
17、記事作成
・自分が読みたいと思う記事を書くこと
・”誰に””どんなメッセ――ジを届け”るのか
・読み終わった後にどうなってもらいたいのか
ここを明確にしたうえで、まずは自分自身が読みたいことを書いてみる。
その上で、求められているニーズに合わせたコンテンツを作成したらいい。
失敗することもうまく行かないこともあるが、やらずに後悔するよりはやって後悔したいと思います。
▶常時更新し続けます!!
アナログすぎるので、備忘録として記載していきます。